2023年6月18日日曜日

【生き方】神はなぜこの世界を作ったのか:「神との対話」を解説①

1992年、春。私生活と仕事の両面で苦しんでいた著者は、「神」に宛てた手紙の中で、やりきれない心情と疑問をぶつけた。
書き終えてペンを放り出そうとしたその時、「神」からの回答が…。
そして著者は「神」と「対話」する。


神との対話

新品価格
¥1,980から
(2023/6/18 21:57時点)

ニール・ドナルド・ウォルシュ
世界37か国語で翻訳され、日本でも100万部を超える人気シリーズ『神との対話』の著者。
読者の圧倒的な支持を集めた同シリーズは、「ニューヨーク・タ イムズ」のベストセラーリストに連続ランクインを果たし、ロングセラーとなって読み継がれている。
現在は著述業にとどまらず、講演やワークショップを中心 に幅広く精力的に活動中(「BOOK著者紹介情報」より

2023年3月30日木曜日

"復刻改訂版 「引き寄せ」の教科書" (奥平 亜美衣 著)より




🔷人生を創造する🔷とは


スピリチュアル関連の書籍等を読んでいると「創造」という言葉が多く出てきます。

この本でも、自分で自分の人生を創造する方法について書いていますが、「人生を創造できる」と聞いてどう思いますか?

そう言われても、起こることは自分でコントロールできないし、ましてや創るなんて? と思いますよね。

スピリチュアルや引き寄せの本で書かれている創造というのは、起きることをコントロールしたり、何か行動を起こしたり、何かを具体的に形作ったりするということではありません。

そうではなくて、自分に起こったことやそこにある物や人に対して、どのような考えを持つか、そしてそこからどのような感情を感じるか、それを「自分で選択する」ということなのです。



例えば、誰かに「あなたはダメな人だ」と言われたとします。

そこで、普通はムカついたり、怒ったり、悲しんだりして終わってしまうかもしれません。

しかし実は、もっと多様な選択肢があるのです。

「もしかして私はあの人の言うように本当にダメな人なのかもしれない」

「そんなことを言うなんて、本当にひどい人だ」

「信じられない! 許せない!」

「あの人は私のことを何もわかっていない」

「もしかすると、あの人にも何か嫌なことがあったのかもしれない」

「あの人の意見はあの人の意見として、自分は自分のことを知っている」

この6つのうち、どの思考を選ぶか
(もっとあるかもしれませんし、もちろん複数選んでも良いのですが)

それはあなたが決められることなのです。



起こる出来事は選べませんが、それに対し、どう思うかというのは自分で決められます。

思考とそこから生まれる波動が現実を創りますので、思考を選ぶことにより、あなたの波動が変わり、引き寄せる現実が変わってきます。

思考を選ぶことにより、自分で自分の現実を創っていることになるのです。

それを「創造」と呼んでいるのですね。



思考と波動が現実を創っている仕組みにさえ気づけば、自分にとって良い現実を創造していくことができます。

自分の思考と波動を意識的に選ぶことにより、人生を自分で創っていくことができるのです。

こちらから無料で読み始められます
https://a.co/gmyPvLT


2022年12月2日金曜日

『ザ・シークレット』の始めの20分間

全世界で爆発的なヒットとなった映画『ザ・シークレット』の始めの20分間です。
この映像公開は、制作元The Secret LLCにより私的視聴のためだけに許可されたものです。

2022年11月17日木曜日

Canva を使って YouTube 動画を作成してみました。   簡単に作成できるので驚きました。

無料のCanva を使って YouTube 動画を作成してみました。

動画だけでなく、プレゼン資料もテンプレートを利用して、簡単に作成できるので非常に便利です。

これだけ豊富な機能が利用できて、すべて無料なのは驚きです。

有料版もありますが、初心者なら無料版で十分です。

膨大なテンプレートがあるので、デザインを考える必要がありません。

今後、日本で急速に普及すると思います。

【2022完全版】Canvaで出来る25の事・使い方



2022年11月3日木曜日

2020年3月29日日曜日

アンドレ・リュウ FULL DVD André Rieu Love in Maastricht (135 minutes)

楽しい音楽で、免疫力を高めましょう。

■アンドレ・リュウ(André Rieu, 1949年10月1日 - )は、オランダの音楽家。マーストリヒト出身。

世界中で演奏活動を行い、欧米で爆発的な人気を誇っている。ウィンナ・ワルツに特に造詣が深いことで知られ、自身でヨハン・シュトラウス・オーケストラ(英語版)を結成した。ヨハン・シュトラウス2世と同じく、「ワルツ王」のあだ名で呼ばれる。


■ステージ上のこだわり
「音楽は楽しむもの」という信念のもと、人々にクラシック音楽を楽しく・気軽に楽しめるように、各種ユニークな演出を試みながら指揮・演奏をするスタイルをとっている。演奏するメンバーの衣装も、曲のイメージに合わせて、全く別の服や民族衣装に着替えたりすることもある。また、観客が気軽に参加できる場面も用意されている。
(出典:Wikipedia)

2019年2月4日月曜日

中村元 - 原始仏典スッタニパータの解説

ブッダの幸福論として、つまり、お釈迦さまが人間の幸福についての教えは、興味深いですね。


スッタニパータ(Sutta Nipāta)は、ブッダの最初期の語録を集めた最も古いお経で、ブッダの教えを忠実に伝えていると言われています。

1. 最初期の仏教とは 00:00
2. 最古の経典スッタニパータ 15:06
3. 願わしい心境 慈悲喜捨 25:07
4. 老子に通じる 知足の説 33:22
5. 三昧一心の安定が大切 41:59
6. ブッダの幸福論 47:04
7. 神々が歓喜したブッダの誕生 1:01:38
8. 予言されたブッダの将来 1:10:14
9. 近親の死に打ちひしがれるな 1:15:45
10.ブッダが説く人生の指針 1:26:00
11.懐旧か新奇か 1:33:11
12.最上の人とは 1:39:53
13.彼岸に至る道の物語 1:50:47
14.バラモンとの対話 2:07:50
15.生と老いの理 2:17:00
16.現代人へのメッセージ 2:24:01

中村元 - ブッダの生涯 【HD】

お釈迦さまの生涯について、分かりやすい解説ですね。


2018年10月20日土曜日

2018年5月6日日曜日

【最終回】馬渕睦夫『和の国の明日を造る』第90回 「テーマ:日米近代史③ 【ルーズベルト大統領のアメリカ】-アメリカはなぜ日本に戦争を仕掛けたのか-」

最終回ですね。世界情勢について、もっとも的確な解説の番組でしたね。

アメリカの社会主義者が日米戦争を仕組んだ
 「日米近現代史」から戦争と革命の20世紀を総括する
 単行本(ソフトカバー) – 2015/10/9
馬渕 睦夫  (著)
新品価格
¥1,188から
(2018/5/6 09:40時点)

[新装版]国難の正体 
~世界最終戦争へのカウントダウン
 単行本(ソフトカバー) – 2014/10/22
馬渕 睦夫  (著)
新品価格
¥1,188から
(2018/5/6 09:42時点)


2018年3月17日土曜日

21世紀の資本論

現在、不平等な所得格差の拡大、資産格差の拡大、それが問題ですね。

21世紀の資本 
単行本 – 2014/12/6
トマ・ピケティ  (著), 山形浩生 (翻訳), 守岡桜 (翻訳), 森本正史 (翻訳)
中古価格
¥1,950から
(2018/3/17 09:57時点)



2018年3月16日金曜日

【苫米地英人】まずは親を超えなさい!※天才を育てる成功哲学※

コーチングについて、分かりやすく解説されているので、いろいろ役立ちますね。


まずは親を超えなさい!
~最新の脳科学と認知心理学を基にした自己実現プログラムTPIE公式ブック~
単行本(ソフトカバー) – 2009/7/7
苫米地英人  (著)
中古価格
¥320から
(2018/3/16 20:31時点)


2018年2月20日火曜日

『脳科学は人格を変えられるか? 』

前向きに生きることが大事ですね。


今回ご紹介した本
『脳科学は人格を変えられるか? 』エレーヌ フォックス  (著),‎ Elaine Fox (原著) (その他),‎ 森内 薫 (翻訳)

例えばこんな調査がある。
1930年代に修道院に入った全米各地の修道女180人が書いた自叙伝を検証し、前向きな言葉と後ろ向きな言葉が出てくる頻度を点数化した。
約60年後に、修道女たちの寿命との相関関係をみる。すると結果は、前向きな自叙伝を書いていた修道女が、そうでない修道女に比べて10年以上長生きしていたのだ。

そして、フォックス博士自身の研究所は、前向きな感情を起こさせる物質、セロトニンを脳内で生み出す特定の遺伝子を発見、
性格は遺伝子によって決まっているのかというところにまでメスをいれる。
ところが、研究を進めると、これらの遺伝子は環境によって
その働きが変わってくるという驚くべき結果がえられたのだ。
科学の推理を楽しみながら、子育てや自分の人生にまで思いをはせることもできる、深い一冊です。
(出典:武田鉄矢のラジオチャンネル)

脳科学は人格を変えられるか?
 (文春文庫) 文庫 – 2017/8/4
エレーヌ フォックス (著),‎ Elaine Fox  (原著),‎ 森内 薫 (翻訳)
新品価格
¥994から
(2018/2/20 12:00時点)



吉田拓郎&かぐや姫 in つま恋2006(Part.1)

素晴らしいコンサートですね。


2018年2月17日土曜日

武田鉄矢 今朝の三枚おろし『おしゃべりな腸』2週間まとめ

健康にとって、腸が非常に大事ということが、よく理解できますね。
おしゃべりな腸 
単行本(ソフトカバー) – 2015/5/25
ジュリア・エンダース (著),‎ 岡本朋子 (翻訳),‎ 長谷川 圭 (翻訳)
中古価格
¥1,083から
(2018/2/17 22:52時点)



2018年2月11日日曜日

武田鉄矢 今朝の三枚おろし『病は気から』2週間まとめ

『病は気から』というのは、本当ですね。

「病は気から」を科学する 
 ジョー・マーチャント (著),‎ 服部由美 (翻訳)


2018年1月25日木曜日

柳田国男「日本の昔話」

柳田国男「日本の昔話」は、貴重な本ですね。

日本の昔話
(新潮文庫) 文庫 – 1983/6
柳田 国男  (著)
中古価格
¥1から
(2018/1/25 08:46時点)



柳田国男 『山の人生』

柳田国男 『山の人生』は、貴重な本ですね。


山の人生 
(角川ソフィア文庫) 文庫 – 2013/1/25
柳田 国男  (著)
中古価格
¥142から
(2018/1/25 09:40時点)


2018年1月23日火曜日

【普通の歴史】はじめに 武田邦彦【歴史・倫理・日本】

歴史について、いろいろな見方が必要ですね。


ナポレオンと東條英機 
理系博士が整理する真・近現代史
 (ベスト新書) 新書 – 2016/3/9
武田 邦彦 (著)
中古価格
¥357から
(2018/1/23 00:10時点)



2018年1月6日土曜日

【新春特別対談】渡部昇一氏に聞く、グローバリストと東京裁判史観[桜H28/1/1]

一般のテレビでは報道されない内容ですね。


戦後体制の歪みから様々な軋みが生じている今、何をどうすべきなのか、模索し続ける心ある草莽達にとって道標となり得るような達見を、優れた洞察力で時代を先見し、有為な視点を示してきた保守の重鎮達に伺う新春特別対談です。

ゲスト:渡部昇一(上智大学名誉教授)
聞き手:水島総


【特番】平成二十九年 新春特別対談
 - 渡部昇一氏と語る[桜H29/1/2]


戦後日本の歪みから生じた様々な軋みが表面化しつつある中、新たな年を迎え、これから日本を取り戻すために何をどうすべきなのか、模索し続ける心ある草莽達にとって道標となり得るような達見を、優れた洞察力で時代を先見し、有為な視点を示してきた保守の重鎮達に伺う新春特別対談です。

ゲスト:渡部昇一(上智大学名誉教授)
聞き手:水島総

【追悼特番】渡部昇一先生を偲んで~
稲田朋美防衛大臣、小堀桂一郎先生とともに[桜H29/5/13]


今年4月17日に逝去なさった渡部昇一先生を偲び、所縁のある小堀桂一郎氏や稲田朋美氏に思い出を語っていただくとともに、チャンネル桜開局時よりご出演いただいてきた様々な番組を振り返りながら、ひるむことなく、時にユーモアもまじえながら、戦後日本の弊害と戦い続けてこられたその功績とお人柄について、お伝えします。

出演:
 小堀桂一郎(東京大学名誉教授)
 稲田朋美(衆議院議員・防衛大臣)※VTR出演
司会:水島総、髙清水有子

2017年12月31日日曜日

苫米地メソッド001「コンフォートゾーン①」苫米地英人

苫米地メソッドを知っておくことは重要ですね。

IQ200超えの天才的な頭脳を持つ苫米地英人が、誰でもIQが向上する苫米地メソッドを特別に公開。

エキスパートからビギナーまで誰もが楽しめる内容になっています。


2017年12月29日金曜日

アドラー心理学 全4話【アドラー 人生の意味の心理学】 「アドラーが辿り着いた幸福になる方法」

実践の心理学。
アドラーが辿り着いた幸福になる方法を知っておきたいですね。

人生の意味の心理学〈上〉
―アドラー・セレクション 単行本 – 2010/5/1
アルフレッド アドラー  (著),‎ Alfred Adler (原著),‎ 岸見 一郎 (翻訳)
新品価格
¥1,944から
(2017/12/28 21:07時点)


人生の意味の心理学〈下〉
 (アドラー・セレクション) 単行本 – 2010/7/1
アルフレッド アドラー  (著),‎ Alfred Adler (原著),‎ 岸見 一郎 (翻訳)
新品価格
¥1,944から
(2017/12/28 21:09時点)



2017年12月28日木曜日

武田鉄矢 今朝の三枚おろし テーマ『「イヤな気持ち」を消す技術 』2週間まとめ。

楽しい解説ですね。


「イヤな気持ち」を消す技術 
単行本(ソフトカバー) – 2012/11/18
苫米地 英人  (著)
中古価格
¥539から
(2017/12/28 00:33時点)


グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち (字幕版) 
新品価格
¥199から
(2017/12/28 00:56時点)



『「イヤな気持ち」を消す技術』を
苫米地英人が直接語る!


2017年12月20日水曜日

教義の目的について、熱く語る ありし日の中村天風

貴重な教義ですね。


運命を拓く
 (講談社文庫) 文庫 – 1998/6/12
中村 天風  (著)
中古価格
¥152から
(2017/12/20 19:59時点)


著者について
中村天風(なかむら てんぷう)
1876年(明治9年)7月30日、東京府豊島郡(現東京都北区王子)で生まれる。
本名、中村三郎。1904年(明治37年)、日露戦争の軍事探偵として満州で活躍。

帰国後、当時死病であった奔馬性肺結核を発病したことから人生を深く考え、真理を求めて欧米を遍歴する。その帰路、ヒマラヤの麓でヨガの聖者カリアッパ師の指導を受け、病を克服。

帰国後は実業界で活躍するも、1919年(大正8年)、突如感ずるところがあり、社会的地位、財産を放棄し、「心身統一法」として、真に生甲斐のある人生を活きるための実践哲学についての講演活動を始める。

同年、「統一哲医学会」を創設。
政財界の有力者をはじめ数多くの人々の支持を受け、天風哲学として広く世間に認められるようになる。

昭和15年、統一哲医学会を天風会と改称。昭和37年、財団法人の設立許可を受け、現在にいたる。

1968年(昭和43年)12月1日逝去、享年92歳。

CD「積極性と人生」
 CD – 2005
中村 天風 (著)
中古価格
¥1,972から
(2017/12/20 19:52時点)



2017年12月15日金曜日

梅原猛が解き明かす 親鸞「四つの謎」|新潮講座

親鸞「四つの謎」読んでみたくなりますね。 


親鸞「四つの謎」を解く
(新潮文庫) 文庫 – 2017/4/28
梅原 猛 (著)
中古価格
¥1から
(2017/12/14 22:35時点)


2017年12月14日木曜日

2017年12月11日月曜日

2017年12月10日日曜日

[万葉集] 01-0002 大和には 群山あれど とりよろふ・・・


大昔の風景が目に浮かびますね。


巻一・〇〇〇二
大和には 群山あれど とりよろふ 天の香具山 登り立ち
国見をすれば 国原は 煙立つ立つ 海原は  鷗立つ立つ
うまし国そ 蜻蛉島 大和の国は
舒明天皇

【大和には多くの山があるが、とりわけて立派に見えるのは天の香具山。
 その頂に登り立って国見をすると、国土には炊事の煙がしきりに立ち、
 海上にはカモメが飛び交っている。
 美しい国よ。蜻蛉島大和の国は。】

家々から煙が立ちのぼっているのは、食事の支度をしているのでしょう。それは、民の生活の豊かさを象徴しています。
そしてたくさんのカモメが飛び交っているのは、海もまた豊かな証しでした。
実際に、香具山からは海を眺めることができません。
しかしまるで広々とした海が見えているかのように詠まれているこの歌。それは、心で見た海でした。
現実をそのまま歌うより、想像の方が遙かに雄大な景色を映し出すものです。
天から降りてきた神の山、香具山。その上に立ち、豊かな国を眺めるのが舒明天皇です。
この壮大な歌は雄略天皇の巻頭歌とともに、万葉集の冒頭を飾ります。

2017年11月27日月曜日

「家族の健康」のために(3) 腎臓がちょっと悪いと透析になる

腎臓がちょっと悪いだけで、透析になっているケースは多いですね。


先回は「家庭で行う病気になる危険性のある行為」ということで「減塩食」(減塩食が危険という意味)を取り上げましたが、今回は「病院に行くと病気になる」という例を紹介します。
この一年、忙しい毎日が続き、少しずつ具合が悪くなってきた。最近、どうも尿の出が悪いので心配になり病院に行くと、「腎臓がかなり痛んでますね」と言われる。尿検査の結果も思わしくない。
現代の医療では、腎臓が痛んでいるときに、「仕事を休ませる」とか「腎臓の機能を回復させる」という治療はしない。それは患者側にも問題があり、「仕事を休んで少しゆっくりして様子を見ましょう」などと「正しい治療」をすると、「あの医者はヤブだ。仕事を休むぐらいなら医者に行かないよ」と言われてしまう。
そこで、対症療法しかしない。普通なら利尿剤(尿の出がわるいから)と血圧降下剤を処方する。とりあえず、腎臓が痛んでいるので、腎臓に行く血流を減らし(血圧を降下させ)、利尿剤で尿が出るようにするということだ。
ところが、本当の原因は厳しい仕事と疲れで腎臓からSOSが出ている状態だから、むしろ血圧をあげて血行を良くし、体をゆっくり休めて腎臓の回復を待つという本筋がある。それと反対の薬がでる。
腎臓は休養と血流を求めているのに正反対になり、1ヶ月ほど薬を飲むと、完全に腎臓が痛んでしまい、回復の可能性すらなくなる。そこで「人工透析しましょう」ということになり、さらに腎臓を動かさなくなる。
透析というのは本当に大変なことで、患者さんは仕事を休み、普段の生活もままならなくなり、お金もかかる。ちょっと休んで血行をよくすればすんだのに、正反対の方向になってしまう。
表紙のグラフは日本の透析患者さんの数だが、1970年頃から透析が始まり、最初のころは「透析待ち」の患者さんが多かったが、それが終わって現在では純粋に新しい患者さんがでるから透析が増えるという状態です。透析患者の平均年齢は65歳ぐらいで平均寿命が延びたから透析患者が激増しているというわけではありません。
「腎臓の医療が進んだのに、透析患者が増える」というのはどういうことでしょうか?
透析患者数が10万人を超えたのが1990年ぐらいですが、それから25年間、腎臓医療は進歩しなかったのでしょうか? それとも生活環境、食事などで腎臓患者が増える要因があったのでしょうか? 
腎臓の具合が悪く医師のところにいった、その医師が良いか悪いかで人生が大きく変わるような状態です。良い医師なら緊急の必要性がなければ、ゆっくり休養したりして腎臓の回復を待つとか、血の循環をよくして腎臓を通過する血流量を増やすとか自然の回復を待つことをアドバイスしてくれるでしょう。
悪い医師のところに行くと、尿の出が悪いとか尿検査の結果から利尿剤や血圧降下剤などを処方されます。そうすると、尿はでるのですが腎臓の機能が悪いのに尿を出そうとするので、腎臓はより悪くなります。また腎臓が血液を必要とすると造血を促して腎性高血圧などを引き起こすのに、さらに降圧剤を投与するとさらに悪化させることになります。
その結果、緩く回復させれば治ったものが、1ヶ月ぐらいの「治療」で悪化し、ついに人工透析をすることになり、いったん人工透析をするとさらに腎臓の自立機能が落ちるので、一生、透析をするというケースもあるようです。
腎臓は急性の場合もあるので、素人で判断するのは危険で、医師に相談する必要があり、それは必須ですが、その時に、「かなり無理をしたので、少し休養すれば回復しますか?」と聞くことが大切です。
(出典:Youtube 武田邦彦

2017年8月17日木曜日

2017年8月16日水曜日

2017年4月18日火曜日

アンドレア・ボチェッリ、サラ・ブライトマン Andrea Bocelli, Sarah Brightman - Time To Say Goodbye (HD)

Time To Say Goodbye  綺麗な声ですね。


アンドレア・ボチェッリ(Andrea Bocelli、1958年9月22日 - )はイタリアのテノール歌手。

サラ・ブライトマン(Sarah Brightman, 1960年8月14日 - )は、イギリスのソプラノ歌手、女優である。
1980年代にミュージカル女優として活動し、1990年代以降はソロ歌手として活動している。
クラシックとポップスを融合した独自の音楽スタイルはクラシカル・クロスオーバーの世界的な隆盛をもたらしている。
アメリカにおけるビルボード・チャートのクラシック音楽部門とダンス音楽部門で同時に1位を獲得した唯一の歌手である。(出典:ウィキペディア)

2017年4月16日日曜日

ボン・ジョヴィ Bon Jovi - Hallelujah

バイオリンも良いですね。


ボン・ジョヴィ(Bon Jovi)は、アメリカ合衆国のロックバンド。

1980年代の初めに、ジョン・ボン・ジョヴィは16歳から知り合いで同い年のデヴィッド・ラッシュバウム(デヴィッド・ブライアン)らとニュージャージー州でライヴ活動を行っていた。

1983年になるとアレック・ジョン・サッチが参加。
彼がティコ・トーレスを連れてきてライヴ活動に参加した。

その後、ジョン・ボン・ジョヴィ&ジ・ワイルド・ワンズとしてのショウを観に来ていたリッチー・サンボラがデイヴ・セイボに代わってバンドに加入し、デビュー時のメンバーが揃った。

1984年デビュー。1986年発表の3rdアルバム『ワイルド・イン・ザ・ストリーツ』(原題:Slippery When Wet)がBillboard 200で8週連続1位を獲得し、シングル「禁じられた愛」(You Give Love A Bad Name)、「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」(Livin' On A Prayer)もBillboard Hot 100で1位となって一躍有名となる。

さらに、1988年発表の4thアルバム『ニュージャージー』もBillboard 200で4週連続1位、シングル「バッド・メディシン」(Bad Medicine)、「アイル・ビー・ゼア・フォー・ユー」(I'll Be There For You)もBillboard Hot 100で1位となり、人気を不動のものとした。(出典:ウィキペディア)

Hallelujah - Live Symphony & Choir - Feat. 16 yr. old McKenna Breinholt



Bon Jovi - It's My Life


2017年2月18日土曜日

『希望の同盟へ』米国連邦議会上下両院合同会議 安倍総理演説-平成27年4月29日

約2年前の米国での演説。たいへん良かったですね。

2015/04/30 に公開
安倍総理は、歴代の日本の総理大臣として初めて米国連邦議会の上下両院合同会議において演説を行いました。

2017年1月8日日曜日

竹田恒泰が語る『教育勅語』を一部無料公開!|竹田恒泰チャンネル

『教育勅語』について、戦後生まれの人はほとんど知らないですね。


竹田恒泰
作家
昭和50年、旧皇族・竹田家に生まれる。
明治天皇の玄孫にあたる。

慶應義塾大学法学部卒業。憲法学・史学の研究に従事。
全国に約6,000名の会員のいる竹田研究会代表、財団法人竹田研究財団理事長。

平成18年に著書『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で山本七平賞を受賞。
本年度は『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』(PHP新書)が発行部数30万部を突破。
(出典:Youtube 竹田恒泰チャンネル)

2016年11月27日日曜日

アリソン・クラウス "Teach Your Children" Kathy Mattea, Alison Krauss,& Suzy Boggus 1995

元クリントン大統領も観客として映っていますね。


アリソン・クラウス
アリソン・クラウス(Alison Krauss、1971年7月23日 - )は、アメリカ合衆国イリノイ州出身の歌手、フィドル奏者。 ブルーグラス/カントリーの分野で活動し、1990年代にブルーグラスを新しい聴衆に届けたアーティストとして評価されている。
1987年にラウンダー・レコードからデビューを果たして、その後バック・バンドのユニオン・ステーションと共に活動を続けている。
2012年現在、グラミー賞の受賞数は28で歴代2位・女性では史上最多である。
また、ドリー・パートンやヴィンス・ギル等多数のカントリー・ミュージシャンとの共同作業に加えて、ロバート・プラントやジョン・ウェイト等、ロック/ポップス系のミュージシャンとのコラボレーションも多い。(出典:ウィキペディア)



PAGE
TOP